fc2ブログ
2017
02.10

寒くない入浴法

Category: そのほか
大雪の警報、注意報が出ていますね。波浪、暴風雪の警報が出ている地方もあって、これらの地方にお住いのみなさん、ご用心ください、心配しています。
水戸の雪なんて可愛いもの。すっかり融けて道路も乾いています。

風が冷たく寒い日でした。
どこへ行く用事もなかったので、昼風呂に入りました。
一人の気ままさ、明るい時に入る贅沢です。

寒くなってからの私の入浴方法を書こうかしら。

先ずは、浴槽に蓋をしないでお湯を張ります。
「お風呂が沸きました」とやけに嬉しそうな声のお知らせがあったら、脱衣所へ。
でもここでは脱ぎません。
ビニール袋を2つ用意してあります。着替えとタオルを入れ、湯気の上がった浴室へ。そしてここで脱ぐのです。
脱いだものは大きな袋に入れていきます。

足から順にかけ湯をして湯船に。蓋をしてないのでぬるいです。
しばらくして体がお湯に馴染んだら、ちょうど良い温度に追い炊きします。
本を持って入っています。10分から15分、読んで後、体を洗います。
再び浴槽に。今度はぼんやり湯につかって。

さあ、上がりますよ。でもすぐに脱衣所へ出ません。
洗い場にタオルを敷いて、その上で着替えます。
下着のほか、上も下も1枚ずつきちんと着ます。
脱衣所に出るのはそれからです。

浴室で着替えなんてと思いますか?
やってごらんなさい、ほら、寒くないんですよ。
きょうはお風呂の話だったので、写真は無し。見たくない権利がおありでしょうからね。


Comment:6  Trackback:0
2017
02.09

積雪12センチ

Category: そのほか
雪の地方からすればお笑い草ですが、心の準備がなく、起きたら雪って驚きです。
雨だろうと予想していましたから、変に静かな朝だなとカーテンを開けるまで気付きませんでした。
大きなひらひらが絶えることなく落ちてきます。
これはもしかしたら積もるかも。

出勤・通学時間になっても雪の勢いは衰えることなく、道が白くなってきました。
出勤の長女にはLINEで、時間の余裕をみて大きな道路を通るように言いました。
が、もうそこは渋滞で動かなかったので、やむなく住宅地の細い道を抜け、なんとかたどり着いたと返信がありました。

このへんの子どもたちは、雨でも長靴を履く子は少なく、きょうも雪道をびしょびしょの運動靴で通って行きます。
考えるだけで身震いします。しもやけ大丈夫かな、替えの靴下持たせてもらってるのかななんて、文字通り老婆心。

午後からは雨に変わって道路の雪はみんな融けました。
あすの朝の最低気温は0度。凍ることはないと思いますが、あす朝もまた心配です。

車に積もった雪を落として、駐車場の雪を少し片づけただけで、今日の仕事は終わりました。助かったー。

s-P_20170209_091847.jpgs-P_20170209_092018.jpg



Comment:10  Trackback:0
2017
02.08

古いスマホ

Category: そのほか
便利に使っているスマートホン、夫が使い始めたのは2011年だったと思います。
そのスマホはマルタに置き忘れてきてしまい、反省からか夫としては珍しく、その後は欲しいと言いませんでした。
けれど2014年、突然の入院のときに、退屈で可哀そうだろうと取り敢えず中古のスマホを買ってやりました。
s-P_20170208_202216.jpg
これがそのスマホです。
夫のスマホは古いけれど、今でもけっこう役立っているのですよ。
Wi-Fiで繋げてネットラジオが聞けます。庭でだって聞けるんですよ。
もちろん普通にスマホとしても使えています。ただ、バッテリーがね、すぐ落ちるので外ではあまり使えません。

そしてもうひとつ便利なのが、カメラです。
きょうも図書館から借りた本をパシャリ。
小さくて見難い編み図を拡大して見てね、ほんと便利です。
保存すれば、本は返却してもいいしね。
提出書類の控え代わりに写真に撮って残したりもしています。

ところで、私はパソコンの類を何台持っているのか。
いつも電源が入っているデスクトップとスマートホン。
夫のモバイルパソコンとスマートホン。
この4台は時に応じて使い分けています。
その他、ネットにつながない点訳専門のXPとVista。

びっくりね、婆がこんなにどうするの。
後の2台はなくてもいいのですが、データの整理に手を付けるのが億劫で進みません。
ああ、それから10年以上使っているタブレットが1台。
これは孫が来た時に使っているけど、そろそろ限界かもしれない。かわいそうだけど、買い替えてやる気は今のところないのですが。
軽いタブレット欲しいな、とちょっと思っているのはナイショ。


Comment:6  Trackback:0
2017
02.07

大洗海岸へ

何が薬になるか分からないけど、とりあえずは外へ出る。
山がいいか海にしようか。偶には海がいいかな。

お昼に近かったので途中でお弁当を買って、大洗の海へ。
音楽聞きながらドライブ。街中を抜けると直線が続く道です。
あくまでも流れに乗ってですよ、あくまでも。70キロをちょっと超えるスピードで爽快。
その先、大洗を迂回してからの国道51号線は海岸のそばを行く道路で、信号が少なくてみんな高速道路並みに飛ばします。
行こうかなと思ったけれど、ここは覆面パトカーも多いし止めておきましょう。

大洗は子どもが小さい頃は海水浴に来ましたが、泳げない私はただ暑いだけ。数えるくらいしか来たことがありません。
海水浴場へは道路を右折、きょうは左折して大洗磯前神社に車を止めました。

s-IMGP4345.jpgs-IMGP4348.jpg


外は思ったより寒くなく、海岸に打ち上げられている大きな流木に寄りかかって、一人でお昼を食べました。
8メートルはゆうにあろうかと思われるこの流木は、あの大津波の時に打ち寄せられたのかもしれません。

s-IMGP4365.jpgお昼はゆっくりおいしく食べたけれど、海岸を一人で歩いている婆の姿はほかになく、風も強くなってきたので3時ごろ帰途につきました。

良く効く外出の薬でした。


動画も撮りました。
この辺りは、磯と小石の海岸です。
小石がジャラジャラと音を立てて波にもまれます。



Comment:16  Trackback:0
2017
02.06

風邪引いてる

何といったらいいのか、不調なんです。あ、点訳は関係なくて。
気持ちが風邪引いたといったらいいか。
でもね、もう終わったこと。考えたってしようがないこと。振り向かないこと。
全て分かっています。

分かっているって言うほかないことが、それが辛いこともあるのですわ。
風邪引いてる。
何が薬になるでしょう。
あすはどこか車をとばしてみようかな。


Comment:10  Trackback:0
2017
02.05

ショック

Category: 点訳のこと
どうして見落としたのだろう。
点訳校正中の本がすでに完成登録されていました。

私たちが点訳するときは、まずは日本点字図書館などが管理運営する「サピエ図書館」の蓄積されたデータを検索します。
1冊の本に1つのデータがあれば済むことなのに、何人もの人が何か月も費やして同じデータを作成することを防ぐためです。
新刊本など話題の本は、点訳者の多くが飛びつきます。その情熱を別な本に向けて、1冊でも多くのデータを登録するための手段です。
完成されている本ではないか、点訳に着手している本ではないかをまずは確認します。
どちらも登録されていないときに初めて、自分がこれからこの本を点訳します、完成は何時いつの予定ですということを登録するのです。

私はそれを先延ばしにしていました。新刊本ではないし、地味な本だからと油断していました。
さっきふと気になって検索したら完成登録されているのを見つけたのでした。
本を買う前に検索して確認したのに、本のタイトルの入力のミスだったのか?
うーん、半年の努力がフイになっちゃった。これの前はファイルを誤削除してフイにしたというのに。

少しがっくり。でもしょうがない。また新しい本を見つけよう。
・・・・・・うーん・・・・・・


Comment:10  Trackback:0
2017
02.03

桧枝岐村

Category: そのほか
一人になってほとんどテレビを見ない生活です。
もともとあまり見ませんでしたが、夫が見ていて面白そうだとそばに座りました。
今はたまぁに、NHK BS オンラインというサイトで映画をチェックします。
ついでに他も一応チェックを入れていて、きょうは「新日本風土記」を見ました。
現在点訳校正をしている本、『山の仕事、山の暮らし』に桧枝岐の山人が登場しているので、見ておきたいと思いました。

番組によれば、桧枝岐の80%が星姓、次に平野姓だそうですが、本にも山椒魚取りの星さん、ワカン作りの平野さんが登場します。
番組は、桧枝岐村立100年、落人伝説や桧枝岐歌舞伎、山椒魚取り、キノコ採り、村民大運動会等々、桃源郷と言われる桧枝岐を多方面から紹介していました。

自己校正1校は終わっているけれど、2校正3校正のあとに、また読まなくてはならない本です。
いつもは、もうそのへんまで来ると飽き飽きして集中できなくなって、いい加減で見落としがでるのが常。
今度は少しは気を入れて読み直せるかな? そうだといいなぁ。


s-P_20170203_114829.jpg

ヒヤシンスとスイセンの芽
小石交じりの からからに乾いた土
かわいそうに
けなげに 春を告げてくれてるね

あす 水やり必ずするからね




Comment:6  Trackback:0
2017
02.02

アンデス

s-P_20170202_212617.jpg
毎日お見せするほどのものではないんですけど。
孫が面白いこと言ったので、写真を撮ってもらいましたよ。

「それって、どこかの民族みたいだ」
「どこかってさ、アンデスの山奥思ってる?」


アンデスといえば、私に点字を教えてくださったS先生、盲学校の教師でしたが、アンデスに行ってるのです。
弱視の奥さまと一緒に、全盲のS先生が高地順応をしながらマチュピチュへ。
「風がね、いろいろ教えてくれるんですよ」

行きたい、アンデスの風を感じたい。
夫は風に乗ってどこへでも行っているはず。アンデスにもきっと。

夫と行きたかった国、ウズベキスタンとキューバ。
キューバはポピュラーな旅になったみたいで気を削がれてしまったし。
ウズベキスタンはどうでしょう、海外安全HPでは危険区域に指定されているしね。
夢はアンデスに変更か? 



Comment:6  Trackback:0
2017
02.01

春なのに

Category: そのほか
お掃除や片付けなどしなければならないことが山とあるのに、それからは目を逸らして、何かすることないかな、何か作りたいなと思っていました。
いつも楽しいブログの若い主さま、フットワークもハンドワークも快調です。

ちまちまちまちま
と大きなボンボンの帽子を編んでいました。
それを見て刺激をうけた私、残り物の毛糸玉を繋ぎ合わせて何か編んじゃおうと押入れをあけました。
地味な毛糸ばかりでやる気が今一つ持ち上がりません。
ごそごそ、出てきました。誰が使ったのか分からない赤と黄色。
派手すぎるけれど、家の中限定のレッグウォーマーを編みましょう。

私も真似して ちまちまちまちま
片足が出来ました。片方だけ履いてみたらとても具合がいい。
足首を温めると指先まで温かいのです。
もう春はそこまで来ているけれど、いいんです。

s-P_20170201_210726.jpgs-P_20170130_164436.jpg



Comment:6  Trackback:0
back-to-top